【ナイス文具】ペンテルのケリー キャップ付シャープペンがクール

文房具

基本文房具大好きなんですが、その中でもこだわりの品がいくつかあります。

ここでは、さりげなくおしゃれで機能的な私が買って使った文房具(ペン)を3つ紹介します。

私のような人前でペンを使う方に特に伝えたい商品です。

キャップ付きのコンパクトで軽量で描きやすいシャープペンでかっこいい

文房具好きなおっさんとしては、職場のメンバーから教えてもらったケリーね。

これ赤が限定色だったりします。欲しいけど売ってないんです

なので仕方なく青を買いました

こういった品のある小物を使っているとなんだかできるオッサン(営業)って感じしませんか?

昔からやや格好から入るタイプではありましたが、色々とこだわりを以っている方なのでそういったものを集めていくと自然と自分像なるものができたりしますよね!

なぜこのケリーが好きなのか!

私が以下にケリーが好きな理由を書きますが、興味が湧いた人は文房具店で一度手に取ってもらうと私の思いが伝わること間違いないかと!

  • キャップを閉めると一体感と高級感があるデザインになる
  • 外したキャップは、反対側から差し込めるのでバラバラにならない
  • デザイン、フォルムが洗練されている
  • ちょうどいい大きさ、長さなので持った時の書き心地がとてもいい(たくさん字を書く人にもオススメ)
  • 人前で使っていると結構な確率で「そのシャーペンいいですね」と言われる

ボールペンの方が、使用頻度は高いものの話をしながらメモ帳にラフスケッチ(建物の外観や内観をスケッチ)をするときは、シャープペンの方が便利ですね(画の仕上がり感が違う)

文房具については、20年以上の間、普通の人よりこだわりを以って集めてきましたが、シャーペンはケリーで決着。

今は、他のものは使っていません

仕事柄、販売している商品が住宅と言うこともありさらにお客様に直接接する営業職となると身につけているものの一つ一つが見られているのはもちろんですが、人間性と照らし合わされたりするんです。

文房具のような小物もそうですが、それこそ服装から髪型から一人の人間を家から下まで見てもらい評価の対象となるのでしっかりしたものを身につけておきたいと言う理由も大きいですね

転職前の内勤の時は、ここまでこだわってはいなかったけど、ものづくりの仕事をずーっとしてきたので日本の文房具のクオリティーの高さは、昔から今も凄いに変わりないと言うか更に磨きがかかっているとさえ思います。

詳しくはペンテルのHPもご覧ください

なのでちょっと値段は高いけどしっかりしたものを選んで使うと飽きがこなくて長く使えて愛着がわくのが日本の文房具って感じですかね。

出典:ぺんてるHPより

因みにケリーは、全部で5色。

文具好きの琴線に触れたケリーでした!!

ついつい文房具となるとこだわりが表に出てきてしまいます😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました