新型iPhone 11予約注文は9月13日/発売は9月20日‎

ブログ

副業ブロガーの私には必須のスマホです。

ブログやツイッターの更新には比較的に新しいスマホが重宝しますね。

そんなスマホの機種変更についてまとめました。ブログ特有の個人的な記事になってしもた。。。

我が家には、子どもが3人居るんです。

3人ともiPhone持たせており更に私と妻の計5人分の携帯代は、毎月3万円を超えてます…

今日、格安SIMに乗り換えるべくSBへ相談にいきました。

そしたら衝撃的な事実が判明したんです。。。

「iPhone6は格安SIMへの変更はできません!」(SIMが未対応)

何を隠そう(何も隠していませんが)私のiPhoneは「6」なのです。

「6S」からでしたら乗り換え可能ですとSBの方、仰ってました。。。

先週まで何処の格安SIMキャリアにしようかな的な思考になっていたんですが(Biglobeにしようと思っていました)本日、その計画は撃沈しました。

大元の部分を確認し忘れていました(汗)

機種変更から含めて作戦の練り直しです。

今朝、iPhone11のニュースが流れて来たおかけで格安SIM乗換の動機づけを思い出し行動に移したまでは良かったのですが。。。

iPhoneは発売初期からコンセプトが好きでずーっと使っています。

これからも使い続けて行きたいと思っていますが、ここまでくると格安SIMへの乗り換えを機にAndroidに切り替えても良いかなぁとも思っています。

でも気になってしまうのがiPhoneのニュース!

自分自身の変更検討も視野にiPhone11がどんな商品なのかまとめておきたいと思います。

iPhone11の新3機種について

  • 「iPhone 11」
    • iPhone 11:6.1インチ液晶ディスプレイ。7万4800円〜
  • 「iPhone 11 Pro」
    • iPhone 11 Pro:5.8インチ有機EL。10万6800円(税別、以下同)〜
  • 「iPhone 11 Pro Max」
    • iPhone 11 Pro Max:6.5インチ有機EL。11万9800円〜

やはり新機種は、良いお値段しますね。

先日ながら聴きしてたんで詳しく分からないのですが、あるテレビ番組で中古ケータイの購入方法についてやってました。

その中で新古品の話をしていたように聴こえたのですが、ゲオがどうの…的な感じだったので早速見てきました。

残念ながら中古品しかありませんでしたが比較的新しい機種がたくさんあったんで選択肢の1つにしたいと思いました。

iPhone7で2万円前後でした。

iPhone11

そしてiPhone11の概略です

全モデルプロセッサ

「A13 Bionic」チップ採用

11 Pro/Pro Max背面カメラ(3眼カメラ採用)

  • 有効1200万画素の広角レンズ(F1.8)
  • 望遠レンズ(F2.0)
  • 超広角レンズ(F2.4)

 カラー(全4色)

  • ミッドナイトグリーン
  • スペースグレー
  • シルバー
  • ゴールド

バッテリー駆動時間(11 Pro、11 Pro Max)

前モデルのXS、XS Max比較でそれぞれ4時間、5時間長持ち

iPhone 11(概要スペック)

  • 6.1インチの液晶ディスプレイ搭載
  • 背面には超広角と望遠のデュアルカメラ装備

iPhone 11カラーバリエーション(全6色)

  • ブラック
  • グリーン
  • イエロー
  • パープル
  • (PRODUCT)RED
  • ホワイト

ストレージ容量

  • 11 Pro/Pro Max : 64、256、512GB
  • 11 : 64、128、256GB

注意点 : 「iPhone 11 Pro」よりも「iPhone 11」の方が大きい点

片手で難なく操作ができるのは5.8インチディスプレイの「iPhone 11 Pro」のみ。

6.1インチディスプレイの「iPhone 11」でも片手操作は難しいです。

大きさと重量の一覧

iPhone11 大きさ一覧

スリープしない「Apple Watch Series 5」

Apple Watch5
AppleWatch5

「Apple Watch Series 5」

  • watchOS 6搭載の新モデル(20日に発売)
    • 価格は4万2800円から(Cellularモデルは5万3800円から)

本体サイズ

  • 40ミリと44ミリ
    • ディスプレイに電力効率を高めるLTPO(Low Temperature Polycrystalline Oxide)新技術を採用

バッテリー持ち

  • ディスプレイを常に表示した状態で18時間
  • 連続動作バッテリー持ちを維持するため、手首を下げると画面が暗くなる
  • 手首を上げたり画面をタップすると明るくなる仕組みに

10.2インチの「iPad」(第7世代)が登場

  • 10.2インチの「iPad」(第7世代)も発表
  • 従来の9.7インチから大型化したRetinaディスプレイを搭載
  • iPad専用のOS「iPadOS」をプリインストール
  • 価格は3万4800円〜
  • 9月30日に発売
iPad
iPad

ストレージ容量

  • 32GB
  • 128GB

カラー3色

  • シルバー
  • スペースグレー
  • ゴールド

サブスクリプションサービス

  • 「Apple Arcade」定額制ゲームサービス
  • 「Apple TV+」オリジナル番組配信サービス

Apple Arcade

  • 9月19日から月額600円で提供
  • リリース時点で100以上のタイトル有
  • コナミやカプコンなどのゲーム会社が提供するタイトルも

Apple TV+

  • 11月1日から月額600円で提供
  • 7日間は無料で利用可能
  • オリジナル番組を充実予定

この9月にiPhone11を始めとしてApple Watch Series 5、iPad代7世代、サブスクでApple ArcadeとApple TV+もリリース楽しみです!

HDMI 変換ケーブル 【2019最新バージョン】 WERPOWER Lighting to HDMI 変換アダプタ ライトニング iPhone/iPad/iPodをテレビに出力 Lightning – Digital AVアダプタ 1080P高解像度 大画面 音声同期出力 YouTubeをテレビで観れる
タイトルとURLをコピーしました